『太陽と月』予告その2

2月の中旬から下旬にかけて南インドを旅してきました。チェンナイ(旧マドラス)のターラー・ブックスを訪ねるのが主な目的ではありましたが、ついでにケーララ州まで足をのばし、南インドを堪能してきました。

 

さて、『太陽と月』です。この本の制作の進行を確認するためにターラー・ブックスに行ったのですが、すべて順調に進んでいて、一安心。

 

この本の企画者、ギーターさんにもいろいろと話を聞くことができました。また、制作責任者のアルムガムさんにも印刷・製本工房を案内してもらい、お宅で夕食までごちそうになってしまいました。

 

工房では、シルクスクリーン印刷はほぼ終了し、製本にかかっていました。まだ表紙のついていない状態の日本語版『太陽と月』が積みあがっているのを目にして、嬉しくなりました。前回、4年前に、この工房を訪れたときは、日本語版『夜の木』の第2刷を印刷しているところでした。前回同様に、アルムガムさんは、庭のヤシの木がココナッツの実を取ってきて、そのジュースをふるまってくれました。

 

『太陽と月』は、10人の民俗画アーティストによる競演ともいうべき画期的な絵本です。

先行して製本した日本語版を1冊いただいてきました。

この一行がぐっときます。

「太陽は生命をもたらし、月は時をきざむ」